
おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢
単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室 ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢
お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは
着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614 まで どうぞ❤
2010年10月31日
楽しみながら・・・
Kashoがデザインする
インテリア雑貨
そのお仕事のひとつをかねて
東京へ


たくさん歩いて

たくさん登って

たくさん乗って

たくさん歩いて

いっぱい いっぱい キラキラ

1日を過ごしました

1日の終わりに ひとりmtg

感じたこと 見たもの などなど
わくわくしながら 整理して
とぉっても 楽しい1日でしたっ

あと2カ月そして2011年
ワクワク❤ ドキドキがいっぱいですっ
2010年10月31日
ダブルリングからの贈り物
Twitterでもいっぱいいっぱい
出てきた
今日の静岡のダブルリング☆

もうちょっとキレイに撮れればいいのに
見えますか?見えますか?
虹がふたつ かさなって
ほんのひとときに
どれだけのたくさんの人のココロに笑顔が届いたことか
うれしいうれしいギフトでした❤
出てきた
今日の静岡のダブルリング☆
もうちょっとキレイに撮れればいいのに

見えますか?見えますか?
虹がふたつ かさなって

ほんのひとときに
どれだけのたくさんの人のココロに笑顔が届いたことか
うれしいうれしいギフトでした❤
2010年10月31日
2010年10月28日
Kashoの好み 草履編
Kasho好みのお草履をUPします
手持ちのものに小物を足して
素敵にコーディネートしたいとき
参考にしてくださいませね


礼装用 草履とクラッチBag

礼装用・成人式用 お草履

七五三用 女の子のお草履

手持ちのものに小物を足して
素敵にコーディネートしたいとき
参考にしてくださいませね





礼装用 草履とクラッチBag
礼装用・成人式用 お草履
七五三用 女の子のお草履
2010年10月28日
楽しみたいから・・・
人として 女性として
ココロのキレイな人でいたいなぁ
と
よく思います。
だから
自分の口から出る言葉に
聞いていて
幸せになる そして うれしくなるような
言葉を心がけなきゃっ

とは
日ごろから思っています。
こんなことしたいな~❤こんな風になりたいな~❤
なんて
夢を語ったりもします

そして
本などで「日々の感情が大事」とは聞いていて
意識していたつもりでした
でも
ここのところ
普段にまして
夢を超リアルに描いてワクワクすることが
多くなっていました

そんな最近は
楽しいことがどんどん寄ってくるのを実感しています
(嬉っ)
自らが自らのココロを揺さぶる感じ

ぷるぷるっとココロが喜ぶ感じ

ぷるぷるっと 喜びすぎて ぽろっと口から出ちゃいそうな感じ

これがkeywordのように思います
そしてなりたい自分にむかって



最期「あ~楽しかった」と言い残せるような人生でありたいです

いつからでも遅くないですよぉ
みんなではじめませんか?
夢は掲げて向かえば必ず輝くものなんだ

と
いつか
三姉妹さんたちが
気づいてくれれば
それで私の子育ては合格点かなぁと
思います

そんな母であり女性でありたい・・・
Posted by かしょう at
22:22
│Comments(0)
2010年10月27日
特技 しあわせみつけ
毎週 水曜日は出来るだけ
自分のための時間に使っています
今日の自分磨きは・・・



よく波動とかエネルギーとかという言葉を耳にしますが
私なりの解釈としては
「波動」とは
モノ・ヒト・コトバなどがもつ(発している)エネルギーのこと
だと思っています。
体にいい・自然にいい(地球にやさしい)もの・ひと・ことば
つまり
体がリラックスできるもの が波動の高いもの
ひとりの人がもつ波動が
その人とその人を取り囲む場をすっぽりくるんでゆきます
だから自分もエネルギーをあげておきたい
みんなで幸せにキラキラしていたいから

そのためには
波動の高いもの
つまり体に優しくて自然にもやさしくて
体がリラックスできるものを口にして
自分の内や身近にある小さな幸せをみつけるといいんだそう❤
どちらかというとそういう風に暮らしているつもりだけれど
いつかプロフィールに
特技:幸せ見つけ
と
胸を張ってかけるような自分になりたいな~



そんな風に思う1日でした

2010年10月27日
風邪をひいて思ったこと
風邪がなかなかスッキリしなくて
眠くて眠くて仕方がない
そんな1週間がすぎ
この体がだるい間
ネガティブになりながら(苦笑)
いろいろ感じて考えました。
そして
あっためて あっためて
生姜やもこもこ靴下に足湯
疲れた目に蒸しタオル
野菜スープに深呼吸とストレッチ
そんなこんなで
あまり薬は飲みたくないので
体を大事にすることに徹して・・・
元気になりました
今日の青空のように
Kashoのココロは晴ればれですっ

大切にしなきゃでなくて
大切にしたいもの
あつくあつく温めたいな~と
思いましたっ
ヒト・モノ・コト
眠くて眠くて仕方がない
そんな1週間がすぎ
この体がだるい間
ネガティブになりながら(苦笑)
いろいろ感じて考えました。
そして
あっためて あっためて
生姜やもこもこ靴下に足湯
疲れた目に蒸しタオル
野菜スープに深呼吸とストレッチ
そんなこんなで
あまり薬は飲みたくないので
体を大事にすることに徹して・・・
元気になりました
今日の青空のように
Kashoのココロは晴ればれですっ

大切にしなきゃでなくて
大切にしたいもの
あつくあつく温めたいな~と
思いましたっ
ヒト・モノ・コト
2010年10月22日
手ぶらでどうぞ。
あったらいいな
こんなもの

あったらいいな


仕事帰りに・・・

Lunchの前に・・・

Shoppingの前に 後に・・・
着付け教室に必要なお荷物
Kashoで
お預かりします

静岡伊勢丹のウラの
サロンで


スケジュールは生徒さんとご相談の上
決めさせていただいております
毎週の方もいれば
隔週の方もいます
その方のペースに合わせて

2010年10月20日
くり返される恩返し・・・
来年の1年分のお味噌を仕込んできました
そんな
楽しいヒトトキを一緒に過ごさせていただいたのは
母と同じ世代の2人のおばさまたち
こういうありがたいお時間の
楽しみは
おばさまたちとのおしゃべりです

主婦もベテラン
子育ても先輩
それぞれの生き方で輝いていらっしゃるお二人
に
私はお呼ばれしたようなお手伝いしかできなく

フガイのなさを笑いながら正直に言ってみましたの。
そしたら
「ゆうこちゃんは 次の世代に 手伝ってあげればいいのよぉ」
「そうやって先輩にもらった恩を 後輩にかえしてあげればいいの」
って。
私がおばさま達くらいの年齢になったとき
伝えて喜んでもらえるような引き出しをいっぱい持っていたいな~
そんな気持ちでいっぱいの帰り道
15キロ分の麹とお豆を合わせるとき
空気が入らないように容器へ詰めるとき
自然と「無」の境地に入っておりましたので
私の心の奥で
「あ~なりたい」「こ~なりたい」と
ふつふつと
湧き出て参りました。
う~ん たのしかった

感謝
そんな
楽しいヒトトキを一緒に過ごさせていただいたのは
母と同じ世代の2人のおばさまたち

こういうありがたいお時間の
楽しみは
おばさまたちとのおしゃべりです

主婦もベテラン
子育ても先輩
それぞれの生き方で輝いていらっしゃるお二人

私はお呼ばれしたようなお手伝いしかできなく

フガイのなさを笑いながら正直に言ってみましたの。
そしたら
「ゆうこちゃんは 次の世代に 手伝ってあげればいいのよぉ」
「そうやって先輩にもらった恩を 後輩にかえしてあげればいいの」
って。
私がおばさま達くらいの年齢になったとき
伝えて喜んでもらえるような引き出しをいっぱい持っていたいな~

そんな気持ちでいっぱいの帰り道
15キロ分の麹とお豆を合わせるとき
空気が入らないように容器へ詰めるとき
自然と「無」の境地に入っておりましたので
私の心の奥で
「あ~なりたい」「こ~なりたい」と
ふつふつと
湧き出て参りました。
う~ん たのしかった

感謝
2010年10月20日
素敵なマダム宅に・・・
先日お直しする着物を預かりに 伺った 素敵なマダム宅
今回出迎えてくれたのは
マダムのお手製の縮緬細工


と
オチャTime❤

とってもおしゃれ
で
会うたびに 私を励ましてくれるマダム
お電話を頂いた時から
伺うのが楽しみで楽しみで
行ってきました❤
こんなおもてなしを心がけられる女性になりたいっ
そして こんな風にお出迎えしてあげようと思ってくださるマダムに感謝❤
時間がないからっ
まだ子供が小さいからっ
な~んて言い訳していてはイケナイ・・・
毎日の積み重ねが 未来の私の姿・・・
が~んばろっと
また目に見えぬメッセージもいただいて帰ってきました❤
今回出迎えてくれたのは
マダムのお手製の縮緬細工
と
オチャTime❤
とってもおしゃれ

会うたびに 私を励ましてくれるマダム

お電話を頂いた時から
伺うのが楽しみで楽しみで
行ってきました❤
こんなおもてなしを心がけられる女性になりたいっ

そして こんな風にお出迎えしてあげようと思ってくださるマダムに感謝❤
時間がないからっ
まだ子供が小さいからっ
な~んて言い訳していてはイケナイ・・・
毎日の積み重ねが 未来の私の姿・・・
が~んばろっと
また目に見えぬメッセージもいただいて帰ってきました❤