おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢                単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室  ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢      お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは  着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614  まで どうぞ❤

2010年02月27日

もうすぐ雛祭り

もうすぐ 雛祭り ですね~


お雛様に・・・

ちらしずしに・・・

ひなあられに・・・







菱餅のタペストリー 入荷です☆
  


Posted by かしょう at 00:15Comments(2)Kashoのほっこり日記

2010年02月26日

お教室の後に・・・



生徒さんとお教室のあと

ランチに行ってきました☆







個室で懐石料理を手軽に頂けるビルの最上階にある素敵なお店で






お料理の宝箱のようなお弁当








お教室の後のランチやオチャTime

大切で大好きな時間です☆



初めての生徒さんやまだ緊張されている方も 

こういう時間を通して 身近になってくる・・・


私にとって宝物です。
  


Posted by かしょう at 23:31Comments(2)Kashoのほっこり日記

2010年02月26日

講座では・・・

きもののきほん講座では
実物を見てきものの種類などをお話しています。





なによりそれが一番わかりやすいので(*^_^*)



袷とか単衣とか夏ものとか袋帯に名古屋帯そして半幅帯などなど。。。


きもののこと何もわからないけど なんか知ってみたい方 気軽におたずねくださいませませ☆
  
タグ :きもの教室


Posted by かしょう at 22:43Comments(0)Kashoの和女塾

2010年02月25日

梅と桜のぽち袋


和紙を使ってぽち袋を作りました☆






  


Posted by かしょう at 22:26Comments(0)Kashoのほっこり日記

2010年02月24日

八掛染替え&お仕立て直し

きもののeco

お母さまのきものをお嬢様の寸法にお仕立て直ししました

これも立派なecoじゃないかなぁ

お母さまのきものをいかしてお嬢様が素敵にお召しになるのですから(*^_^*)



八掛が鮮やかなオレンジだったので

この先5年10年後もお嬢様が気後れせずにお召しになれるように

上品なオレンジとも言わず茶とも言わず・・・な色を添えました







遠方のお客さまでしたので、宅配で納品でしたが

お客さまから早速のお礼のお電話

色の取り合わせをとってもとっても喜んでくださいました☆

ほんとにほんとに この仕事をやっていてよかった☆

お母さまの思い出をそのまま

お嬢様がそのきものを素敵にお召しになる

そんなお手伝いが出来て とってもとっても幸せです☆
  


Posted by かしょう at 12:39Comments(0)きもの相談室 華匠

2010年02月23日

kimono*kuma #1

きものの生地を使って作ってみました

kimono*kuma





お召しや江戸小紋のKumaにビーズでおめかしです
  

Posted by かしょう at 16:23Comments(2)Kashoのオリジナル

2010年02月23日

きものを着ると・・・


きものを着ると





いらないものをどこかに捨ててきているような


気持ちになります


あれこれいらないことを考えたり


細かい日常のことを考えたり


そんな頭の中の もじゃもじゃを


すっと


どこかにおいてきている


みたい



自然と背筋が伸びていたりして



なんだか気持ちがいいものです(*^_^*)
  


Posted by かしょう at 01:00Comments(2)Kashoのほっこり日記

2010年02月22日

ひとりごと

華匠は私の祖父・母ときて私で3代目。

そんなお家に生まれ 育ちました。

知恵と技術は初代・先代からも拝借することにして
あっ ゆうこさんに聞いてみよっ!

そんなきものさろんの場になれたら嬉しいです。





出来れば 「きものさろんのおねえさん」みたいな存在になりたいです。

たとえ10年たっても20年たっても 

ちょっとお姉さんと呼ぶには無理がある年になってもicon06
  

Posted by かしょう at 06:40Comments(2)Kashoのほっこり日記

2010年02月19日

ほんとは・・・

これほんとは小鉢ですが



ぽんぽん菊がとってもお似合い(*^_^*)

かわゆ~い☆
  
タグ :きもの


Posted by かしょう at 22:38Comments(6)Kashoのほっこり日記

2010年02月19日

本日のお教室


本日のきもののきほんのお教室です

きものって???

素朴な疑問をたくさん聞いてくださいました☆

 


いつもとぉっても素敵におしゃれなMさんですが

きものの世界はやっぱり特別?特殊?に感じていたみたいです。


何よりうれしかったのは

きものきて出かけてみたいかも☆と思ってくれたこと

歌舞伎?ランチ?京都?

お出かけのお話にも花が咲いちゃいました☆

行きましょ 行きましょ☆



講座の後は・・・ お楽しみの・・・

オチャTimeでした☆




今日は道明寺粉の桜餅(*^_^*)
  

Posted by かしょう at 22:34Comments(0)Kashoの和女塾