おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢                単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室  ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢      お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは  着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614  まで どうぞ❤

2010年02月18日

食事のときに・・・


おしゃべり大好き

おいしいもの大好き

もう立派な女の子になった我が家の3人娘

食事のときのときの

お行儀を少しずつでも身につけてほしいと
心から願っています

そんなママ目線に大活躍しているのが






お箸おき☆


お箸をおいたら、お箸を枕に寝かせて・・・


おかげで


あっちへぽろぽろ

こっちへころころ


が随分とへりました。

何より「もうっ***」と言わずに

「お箸はどこですか?」と

セリフがかわったのも大きな変化かもしれません。

ここにも丁寧に暮らすいいところ☆がありました

よかったらお試しください
  

Posted by かしょう at 23:22Comments(0)Kashoのほっこり日記

2010年02月18日

2月のスケジュール






きもののきほん講座

2月のスケジュール

2月26日(金曜日)・27日(土曜日)
11:00~12:30

定員4~5名

こちらは1回ずつの単発講座です


場所


きものさろん華匠にて
静岡市葵区両替町1-6-2 アコルデ両替町202号

お問い合わせはinfo@kimono-kasho.jpまでどうぞ
  

Posted by かしょう at 11:16Comments(0)Kashoの和女塾

2010年02月18日

講座のお知らせ


kimonoのお教室
~ きもののきほん ~

超初心者向け

きもののはじめの1歩になる講座です

昔はおばあちゃんやお母さんから
自然と教えてもらってきた
きもののこと

そんなきもののきほんを楽しくわかりやすく簡単にお話しします



 



~きもののきほん~

*きものを着たいと思った時 気にかけるとよいもの「季節」と「格」
*きものを着るときに必要なもの
*きものの名称
*きものを着た時に素敵に見えるちょっとしたマナー


1回 90分くらい 1000円

順次開催

詳細はblogにて

  

Posted by かしょう at 11:09Comments(0)Kashoの和女塾

2010年02月17日

春よ来い



おいしくて

かわいくて

季節を感じて

ちょっと特別な感じ






そんな和菓子が大好きです

お抹茶といっしょに

しあわせな時間です
  


Posted by かしょう at 23:23Comments(2)Kashoのほっこり日記

2010年02月17日

はじめまして



はじめまして☆

きものさろん華匠です

 



キモノのこと。和の小物のこと。

おいしいもの。


ゆったりLifeのお手伝い


nippon っていいかも


そんな風に思える日々感じたことや

きものさろん華匠からのお知らせを


ほっこりと書いていこうと思います。



どうぞ、よろしくお願いしまぁす。

 
  

Posted by かしょう at 22:22Comments(0)はじめまして