
おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢
単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室 ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢
お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは
着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614 まで どうぞ❤
2010年06月26日
着物を畳む 2
昨日に引き続き
着物を畳むお話・・・
着物は縫い目の通りに畳みます。
着付けてもらう方向けに 畳み方教室だけやろうかしら。
ご要望があればですけど・・・

立体裁断ではないので
そうすると・・・
ぴったりと 収まります
きもちいぃぃぃっ

しまっている間に しわが伸び・・・
もち運びにも重ねられるのでしわができず・・・
アイロン知らず!
先人の知恵ですね
美容院やホテルで着付けてもらう方向けに
着物の畳み方教室 やろうかしら。。。
「あっ お母さん 自分で片付けておくから大丈夫だよ~」って
言えたらいいかな~と❤
お寿司deひな祭りランチ会 会費など変更のお知らせ☆
お寿司deひな祭りランチ会のお知らせ☆
☆プロに教えてもらうヘアアレンジ講座☆ ご報告
和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆
京まくろびの本豆餅
じわぁっと溢れるこの気持ち・・・
お寿司deひな祭りランチ会のお知らせ☆
☆プロに教えてもらうヘアアレンジ講座☆ ご報告
和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆
京まくろびの本豆餅
じわぁっと溢れるこの気持ち・・・
Posted by かしょう at 12:32│Comments(0)
│Kashoの和女塾