おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢                単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室  ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢      お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは  着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614  まで どうぞ❤

2011年06月25日

和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆





和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆

 Kashoの和女塾 


今回は

暑い夏もオシャレにすごしたいっicon12

ということで

 emoji43 プロに教えてもらうヘアアレンジ講座 emoji43

少人数で楽しくおしゃべりしながら
自分に似合うヘアアレンジを教えてもらいます☆

ショートの方も もちろん参加OKです☆

UPのときのポイントはお嬢さまのUPスタイルを作る時にも役立ちます☆


講師  鷹匠mieux(ミュウ)元オーナー 堀口旬子さん

定員6名 会費1500円


とき

2011.7.13(水) 11時~13時

ところ


きもの華匠 サロン内
静岡市葵区両替町1-6-2 アコルデ両替町202号室


持ち物

手鏡(自分の顔がうつるくらいの大きさ)


講座内容

    アップスタイルに欠かせないピンの使い方
  


  あると仕上がりが違う ピンやくしの選び方

そして

  パーソナルカウンセリング(おひとり10分程度)



少人数講座なので

ここさえ上手に出来たら・・・など
日ごろ感じている「?」を教えてもらえます

質問大歓迎です



素敵な浴衣姿に

もちろんお洋服でも


オシャレにきまるヘアアレンジを教えて頂きますicon12



プロの方 曰く

face17

頭の形や髪の質・クセなどによって似合うヘアスタイルは様々。



そこで今回はひとりずつのカウンセリングつきのヘアアレンジ講座ですemoji43




また

Kasho



和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆

髪飾り的アドバイスいたしますemoji49




・・・・・・・・


お問い合わせは

着物と、暮らす Kasho

つかもとゆうこ

℡ 054・254・7614
mail info@kimono-kasho.jp

までどうぞ♫

 


 


 


 




同じカテゴリー(Kashoの和女塾)の記事画像
お寿司deひな祭りランチ会 会費など変更のお知らせ☆
お寿司deひな祭りランチ会のお知らせ☆
☆プロに教えてもらうヘアアレンジ講座☆ ご報告
京まくろびの本豆餅
じわぁっと溢れるこの気持ち・・・
和女塾 元芸者さん千代里さんを囲んで女子会 開催☆
同じカテゴリー(Kashoの和女塾)の記事
 お寿司deひな祭りランチ会 会費など変更のお知らせ☆ (2012-02-08 08:34)
 お寿司deひな祭りランチ会のお知らせ☆ (2012-02-07 22:41)
 ☆プロに教えてもらうヘアアレンジ講座☆ ご報告 (2011-07-21 17:05)
 京まくろびの本豆餅 (2011-01-22 01:04)
 じわぁっと溢れるこの気持ち・・・ (2011-01-22 00:30)
 和女塾 元芸者さん千代里さんを囲んで女子会 開催☆ (2011-01-07 23:27)

Posted by かしょう at 15:26│Comments(2)Kashoの和女塾
この記事へのコメント
参加したいでーす!
でも、髪バッサリきっちゃって、ショートだけど良いですかあ?
Posted by ゆみっち at 2011年06月27日 07:29
ゆみっちさん☆
もちろんですよ!ショートの方でもぜひぜひ!
なにしろ パーソナルカウンセリングですからぁ。

それに UPスタイルを作る時のポイントなどなどは
お嬢ちゃまをかわいくしてあげるときに役立つこと間違いなしです☆
Posted by かしょうかしょう at 2011年06月27日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和女塾のご案内☆ プロに教えてもらうヘアアレンジ講座開催☆
    コメント(2)