おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢                単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室  ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢      お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは  着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614  まで どうぞ❤

2010年06月28日

今日のお仕事


仕立て上がりのお着物を納品に行ってきました

お母さまが若いころお召しになっていた訪問着

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベージュ地にオレンジグリーンが挿してあるお着物

地色を黒に直して 金彩も豪華にお直し・・・

icon12icon12黒地にが映える豪華な訪問着に大変身しましたicon12icon12


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お母さまが持っていらっしゃる10年も20年も前の生地には価値があります

だって蚕さんのえさになっていた 空気も水も土も何から何まで今よりも栄養たっぷりなんですもの。


今、同じ金額を出したからと言って 手に入れることができない価値があります


もちろん 今の洗練されたオシャレも素敵です


でも手元にある価値も大切にしてほしい


Kashoの願いでもあります❤



これは着れるようになる???

もっと素敵になる???


わからないことがあったらどうぞ おたずねください


刺繍を直したり

金彩・銀彩を直したり

地色を変えたり

寸法を直したり


3代にわたって 着物を蘇らせるお仕事をしてきました




わからないことは なんなりと❤




  


Posted by かしょう at 23:26Comments(0)Kashoのほっこり日記