
おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢
単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室 ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢
お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは
着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614 まで どうぞ❤
2011年10月03日
きものの保管・収納が心配な方にオススメです♫
華匠がオススメする
きもの初心者さんのための きもの保管オススメグッズ
の
ご紹介です!
私も使っています
久しぶりのblog up になってしまいました
ついついfacebookでupしてしまうんですよね。。。ついつい。。。
さてさて



今まで華匠では
初心者さんのきもの保管には
衣装箱&うこん敷をオススメしてきましたが
この度
着物や帯を湿気・酸素にふれないようにしてくれるファスナーつきの収納ケースをご紹介出来る運びとなりました
パチパチパチパチーーー
訪問着など1年に1回とかこの後いつ着るかまだ未定・・・ そんなオシャレ着にオススメです
また年に数回着る機会のある普段きもののシーズン外の保管にもオススメデス
お手入れをした後に保管袋へ入れてファスナーでしめるだけ
着物や帯など2〜3枚入るので コーディネートセットでいれておくことが出来ます
きもの用の箪笥をお持ちでない場合
衣裳箱(1500円)にきものキーパー(3150円)をセットして保管がオススメです

着物や帯・帯揚げ・帯締め・着付け用小物(紐など)も全部ひとまとめになります
着付けにいらっしゃるとき・・・そのままお持ちになる方もいらっしゃいます
タンスに入れておくなど
平らなところに置いておけるなど衣装箱がいらない場合


の
ご紹介です!
私も使っています

久しぶりのblog up になってしまいました
ついついfacebookでupしてしまうんですよね。。。ついつい。。。
さてさて



今まで華匠では
初心者さんのきもの保管には
衣装箱&うこん敷をオススメしてきましたが
この度
着物や帯を湿気・酸素にふれないようにしてくれるファスナーつきの収納ケースをご紹介出来る運びとなりました
パチパチパチパチーーー

訪問着など1年に1回とかこの後いつ着るかまだ未定・・・ そんなオシャレ着にオススメです

また年に数回着る機会のある普段きもののシーズン外の保管にもオススメデス

お手入れをした後に保管袋へ入れてファスナーでしめるだけ

着物や帯など2〜3枚入るので コーディネートセットでいれておくことが出来ます

きもの用の箪笥をお持ちでない場合
衣裳箱(1500円)にきものキーパー(3150円)をセットして保管がオススメです

着物や帯・帯揚げ・帯締め・着付け用小物(紐など)も全部ひとまとめになります

着付けにいらっしゃるとき・・・そのままお持ちになる方もいらっしゃいます

タンスに入れておくなど
平らなところに置いておけるなど衣装箱がいらない場合
このように
衣裳箱にいれずに このきものキーパーだけでも大丈夫です

因みにきものキーパーは
こういうもの↓です
セットでも単品でもOKです!
お問い合わせはKasho ☎054・254・7614またはinfo@kimono-kasho.jpまでどうぞ

濃紺の色無地 濃さにこだわってよかったデス☆
完売御礼☆
2012 辰 かわいい刺繍のお年賀タオル入荷しました☆
カップルde浴衣☆
肌心地が魅力☆ ガーゼのてぬぐい ほっこり工房 再入荷☆
からんころん からんころん オシャレは足元から☆
完売御礼☆
2012 辰 かわいい刺繍のお年賀タオル入荷しました☆
カップルde浴衣☆
肌心地が魅力☆ ガーゼのてぬぐい ほっこり工房 再入荷☆
からんころん からんころん オシャレは足元から☆
Posted by かしょう at 12:09│Comments(0)
│Kashoのセレクト