
おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢
単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室 ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢
お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは
着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614 まで どうぞ❤
2010年08月24日
お宮参りの祝い着を三才のお祝いに・・・
ここ数日、朝晩の風がしのぎやすくなってきたかな・・・と
感じてまいりましたら
お電話でのお問い合わせが
浴衣から七五三に うつってきました

3才女の子のお祝い着 


「お宮参りに使った お祝い着(のしめ)を、3才の女の子用の祝い着にお直ししていただけませんか?」
とのお言葉。
袖口をとじて
揚げを直します
ついこの前 赤ちゃんだったのに・・・
おねえちゃまになった姿 を 見つめて
目をほそめる 幸せな風景
3才女児のお祝い着のお直し
承ります。
のしめから3才女児のお祝い着へ・・・
¥7,500-
*お着物だけの金額になります
感じてまいりましたら
お電話でのお問い合わせが
浴衣から七五三に うつってきました





「お宮参りに使った お祝い着(のしめ)を、3才の女の子用の祝い着にお直ししていただけませんか?」
とのお言葉。
袖口をとじて
揚げを直します
ついこの前 赤ちゃんだったのに・・・
おねえちゃまになった姿 を 見つめて
目をほそめる 幸せな風景
3才女児のお祝い着のお直し
承ります。
のしめから3才女児のお祝い着へ・・・
¥7,500-
*お着物だけの金額になります
お問い合わせは・・・
着物と、暮らす。
Kasho
☎054・254・7614
までどうぞ❤
着物と、暮らす。
Kasho
☎054・254・7614
までどうぞ❤
着物コーディネート ~帯じめ編~
見えないところも美しく☆ ~長襦袢の地衿が黄ばんだときには~
着物コーディネート お宅訪問☆
再来年の成人式にお母さまの振袖をお召しになる方へ・・・
伝えられる思い・・・ お母さまの振袖を
双子ちゃんの七五三☆
見えないところも美しく☆ ~長襦袢の地衿が黄ばんだときには~
着物コーディネート お宅訪問☆
再来年の成人式にお母さまの振袖をお召しになる方へ・・・
伝えられる思い・・・ お母さまの振袖を
双子ちゃんの七五三☆
Posted by かしょう at 12:31│Comments(1)
│きもの相談室 華匠
この記事へのコメント
今日は、ご家族での御来店ありがとうございます
新学期まであと少し。そしたらまたしずかな日常が戻ります
がんばります
新学期まであと少し。そしたらまたしずかな日常が戻ります
がんばります
Posted by shanti at 2010年08月30日 21:44