おしゃべりして 季節を感じて 気ままな 和の暮らし楽しんでいます❤
着物初心者さん向けお教室 ~着物のきほん~ ご予約随時受付中❢                単発座話講座 約2時間 2,000yen 季節のお菓子とお茶つき < 講座内容 >「着物のTPO」や「着物を着るときに必要なもの」「着物の種類の見分け方」など。少人数・ご予約制なので個々の素朴な疑問にお答えします
自分で着るための着付け教室  ご予約随時受付中❢
浴衣・着物・部分的な着付けのコツ など その方に必要なお稽古をいたしますのでご相談ください
成人式にお母さまの振袖をお嬢様らしく素敵にコーディネート・アドバイスいたします❢      お手持ちのお振袖・帯などお持ちください❢
お問い合わせは  着物と、暮らす。Kasho ☎054・254・7614  まで どうぞ❤

2011年01月28日

最近、私が着物を着るワケは・・・

去年あたりから
ぐっと着物を着ることが多くなりましたface15

最近、私が着物を着るワケは・・・

着物屋なのに?
今更?もともといっぱいあるんでしょう?

そんな声が聞こえてきそうですが

実は私・・・

大勢さまの前で着物を着ていくことをある意味避けていましたface15

「着物屋が来た」と思われたくなくて。



「着物屋が来た」=「着物を売りに来た」

着物屋が着物を着てくると
すごい威圧感だと思ったりして。

なんか着物着てよと言わんばかりの存在感だったりして。


そんな私の「着物屋が着物を着るイメージ」がすごくありました。



商売屋に生まれたけど

商売人じゃないんだろうなぁ

商売したいんじゃなくて

楽しみたいんだなぁ



最近気が付きました。。。


遅っface25



着物屋の 着物屋に対する変な偏見


そこから少しずつ肩の力が抜けてきたら

着たくなってきましたface22


着物が心地よくなってきて

着物を着た時の心地いい緊張感だったり

女性感emoji49だったり。


だから着物が似合う場所には

楽しんで着物が着たいと今更ながら気づいたのですface15

そう

「着物の仕事してるんだったら、着物を着なきゃ」

この気持ちがなくなったから

楽しんで着物を着れるようになったみたいです。


face17


遅ればせながら


face17

 




同じカテゴリー(Kashoのほっこり日記)の記事画像
Jazzなひととき ~浮月楼~
秋のお誘い ☆星の夜の夢コンサート☆
着物でフレンチランチ at Pepin ご一緒に☆
美味しい時間 ~シェ松尾さん~
ほやぁんとゆったり時間
自分時間
同じカテゴリー(Kashoのほっこり日記)の記事
 きもの華匠のブログ 移行のお知らせ (2012-03-05 11:31)
 和雑貨・風呂敷などなど 特価・無料にてお譲りします☆ (2012-02-07 22:15)
 きもの華匠のHPが素敵に新しくなりました☆ (2012-01-16 16:16)
 Jazzなひととき ~浮月楼~ (2011-12-02 13:02)
 KashoのプライベートBlog こちらもよろしくお願いします☆ (2011-12-02 12:48)
 秋のお誘い ☆星の夜の夢コンサート☆ (2011-11-09 22:05)

この記事へのコメント
こんばんは☆

kashoさんの気持ちって、お顔にでてるから・・・

もっともーーっと思いっきりたのしんでください☆☆

ってわたしが言うことじゃないですが☆笑

でも、きっと、

思ってるよりみんな『素敵~』『いいな~~』って

感じますよーー☆☆
Posted by mayu at 2011年01月29日 20:46
まゆさん☆
ありがとうございます。
私売りたいんじゃなくって楽しみたいんだぁってしみじみ思いました。
最近自分を楽しんでます☆
ほんとまゆさん ありがとうございます(^^)
2011年新しい時代の幕開けです☆ きら~んっ☆
Posted by かしょうかしょう at 2011年01月29日 23:46
そうよ〜、ゆうこさんの素敵なセンスにうっとり゚+。(*′∇`)。+゚なのは、私だけでないはず。
ゆうこさんの美意識の高さが、これから和事を楽しみたい女性の憧れ&お手本となられることでしょう。
ご自分が楽しみたいから、着物を着る。
ゆうこさんみたいな和女になりたいから、私も楽しんで着物を着ますわ。
Posted by ゆみっち at 2011年01月30日 00:12
ゆみっちさん
ありがとうございます☆
さらにさらに五感がぴくぴくしてきました。
楽しくなくっちゃね☆ですね☆
空間 お食事 お稽古ごと
いきたいところ やりたいところ とまらなくなりそうです!
Posted by かしょうかしょう at 2011年01月30日 11:28
良いですね♪
わたしも着たいときに、いつでも着たいです。
そんな環境に・・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年02月03日 12:02
ゆいまーるさま☆
コメントありがとうございます(嬉)
着物着たいって思う時ありますよね♫
ひとそれぞれ感じ方はあると思いますが
私は 気持ちがいいです。
それが1番の理由かなと思います♫
Posted by かしょうかしょう at 2011年02月05日 17:06
とても共感いたしました。
私も楽しんで着物を着たいと思います。^^

仕事は整理収納なのですが、これも楽しんですることが大事だなぁと。
ヒントをいただきました。ありがとうございました。
静岡へ行ったらお邪魔したいです。
Posted by sonica at 2011年02月09日 17:50
☆sonicaさま☆
コメントありがとうございました。
Twitterのアイコンで拝見していた方からコメントを頂いて
とっても嬉しいです。

「何のために着物を着るのか」を大事にしたいです。
それと
お片づけも・・・ 片付けやすい環境ですね。
Posted by かしょうかしょう at 2011年02月12日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近、私が着物を着るワケは・・・
    コメント(8)